話が合うと思い込み・・
カテゴリー:お見合い
2012/06/21
こんにちは プリマヴェーラ青山の春です
お見合いで話が弾むかどうかは、心配なことの一つだと思います
男性は会話が止まると何か話さなくちゃと焦ってしまうし、
男性にありがちな「自分の話ばかりする」のを控えめにしなくては
(前の日に仲人から注意されたし。。なんて思いながら?)
男性はプレッシャーがありますよね
そんな中、意外にも会話が途切れることもなく、女性が自分の話に会話をつなげてくれたりすると
とても嬉しいようです
お見合いが終わってから男性からの報告で
「良い人でした。話も合ったし、楽しかったです!交際希望です」
と言うので
「それは良かったですね、お相手に伝えますね」と私も喜びますが・・・・・
お相手の女性に聞くと
「う~ん、あまりよくわからなかったです、話も合わなかったし」
この感覚の違いは何なのでしょう?
さっきまで二人だけで向き合ってお話していたとは思えないズレです
女性の中にはいとも自然にストレス無く相手の話に合わせることができる人がいます
男性の中にもいるでしょうが、女性の方が合わせるというコミュニケーションに長けています
男性からしたら「調子よく合わせてくれなくても良いのに・・」と思うかもしれませんが
女性にとってその場の相手に不愉快無いように話にあいづちを打つのは自然なのですね
もちろん、個人差はあります
女子会などと言われる仲良し友達との場では言いたいことを言っている女性が
そこまで親しくない 例えばご近所同士の立ち話の時、
言いたいことは言いません
反論するなんてしません
「あらまぁそうなの?えぇそうなのよね、うんうん(笑)」と
それに関連付けた話題も織り込みながら楽しそうに話します
この場合、関連付けた話題とはこちら側から出した話題かどうか関係なく
たいして自分が興味持っていることでなくても、少しでも関連があれば提出してしまいます
女性特有の脳の回路は素晴らしいです
こうしてコミュニティ内の和を保ってきたのでしょう
女性が話題に食いついてくれたからと言って
極端にずっと同じ話題だと女性側はつまらないですよね
話題が続くかどうかの問題より
「私の他の話に変えましょうよのサインに何故気付いてくれないの?」
の不満が「きっとこれからもズレて行くのかな」の不安に変わってしまいます
気遣いの無さが一番の問題と言うことです
自己愛強すぎ男性が陥りやすいです
(こういう人は自信を持った男性らしい一面もあるのですけどね)
自分にはそういう部分があるのかな?と自覚するだけで
ずいぶんと変わると思いますよ
次のお見合いへ向かって頑張りましょう!