婚活を始めるタイミング
カテゴリー:婚活
2011/06/03
結婚したい時が結婚適齢期と思います
でも、タイミングが悪い事もあります
ゴールデンウィークの直前に私の母が脳出血で入院しました
もう数日の命なのかと覚悟しましたが、一ヵ月後に歩いて退院する事が出来ました
でも高齢なので元から怪しかった認知機能が衰えて、見守りがずっと必要な状態になりました
幸い、すでに介護付きの施設に入っていたので、ヘルパーさんが常時見守ってくださっています
私は顔を見せに頻繁に行くという役目だけです
私は、結婚し子育ても終えた身なので、介護する親が居ても身軽な身分と言えると思います
でも、この立場になって考えてしまいました
もし、今から婚活する人が、今すでに婚活中の人が、身内が急に介護が必要な状態になったら。。。。
実際、こんな事がありました
私の母が倒れた翌日にうちの会員さんが申し込もうとしているお相手の相談所に電話しました
内容は「お父様を介護し看取った後、お母様と同居中ですが、お母様は介護は必要ですか?」
うちの会員さんは、同居するのは全くOKでした
ただ、私が何となく「もしかして要介護のお母様?」と思い、質問してみたのです
やはり、ひと時も家を空けられないくらいの介護度でした
お見合いの時はヘルパーさんに来てもらい外出する予定だそうです
お相手の相談所の方とも話しましたが
この状態だと婚活するのは、大変ですよね
タイミングが悪い時期ですよね
(そちらの仲人さんも4人の親を介護し看取られたそうです
私も 昨日母が脳出血になりまして~~とお話を聞いていただきました)
介護生活に入る前に婚活しておけば良かったと思っても時間は戻りません
きっととてもお優しい方なのでしょうに、結婚する道のりが険しい事は大変お気の毒です
ただ、介護する生活を受け入れ、後悔の無い介護をして差し上げる事は、その方の人生がより深いものになるのかもしれません
そして、全て成し遂げた後で改めて結婚への思いを持たれたら、その時がその人の人生の中での結婚適齢期なのかと思います
いつかお幸せな結婚が訪れますように・・・