目を見て話す? 目をそらす?
カテゴリー:婚活
2010/02/16
みなさんは、いろいろな場面で人と話をする時に
相手のどの辺りを見ていますか?
特に お見合いの場合
1、 目?
2、 眉間?
3、 ネクタイの結び目(喉元)?
4、 目を見て話すを何割かで しばしばそらす様にしているとか?
マニュアルどおりにやっても 実際のところ正解なんて有って無いようなものです
その人の個性 話す力具合などにもかかわりますよね
だって力説される時に 目をじっと見られたら ちょっと怖いかも
目力のある人だと・・・
ただ その時に笑顔が追加されているかどうかも 重要なことです
「初対面の人と話す場合、視線をどこに置くか?」
先ほどの
1番 目・・・・・・ 初対面なのに、ガン見されたら どうでしょうか?
2番 眉間・・・寄り目に見えちゃう?
3番 喉元・・・お見合いではカフェなど近い場所に座ることが多いですよね
近い距離だと喉を見ているのがバレバレですよ
4番 たまに目をそらす・・・・これ上手に出来たら良いですね
でも会話のタイミングによっては、自信の無さがうかがえてしまいます
「あら、ウソついているのかしら?」なぁんてね
では、視線は何処に?
上の1番から4番までも 悪くないのです
でも、もっと簡単に相手に「見られ続けて緊張する」なんて思わせずに
親しげな感じをあらわせるような視線って どんなかんじなのでしょう?
それは
会話のタイミングにあります
そして 相手の瞬きのタイミングにあります
続きはまたのちほど・・・
どちらにしても 相手の話を真剣に聞いているという気持ちがなければ
どんなテクニックも無駄になりますけどね
テクニックに裏打ちされた 本当のが大切なのですよ
次回は 視線の上手なはずし方のタイミングについて
お話しようと思います