結婚生活

近所付き合い

結婚して二人住まいとなると、専業主婦であっても、フルタイムで忙しく外で働いていても

妻は近所とのお付き合いが始まります

同じ地域に住む者同士として、気持ちよく暮らすためにお付き合いは欠かせません

などと偉そうに書きましたが、私自身は外でお会いした時に挨拶はマメにしていますが

それ以上のことはあまり・・・

地域の役員は、順番が回って来た年は断らずに勤めさせていただきますが

それ以外の年は何にもしていません

子育ても含めて、地域の皆さんの助けで暮らしていけるのにね。。と少し反省しています

今放送しているドラマで、幼稚園のママ友の交友関係の恐ろしさを描いているものがあります

怖いですよね~

これを結婚前に見たら、え~幼稚園入れたくない、子ども産んだら学校卒業するまで大変なの?

なんて怖くなってしまいますよね

(結構ハマって観てます)

ドラマですから!

大丈夫グッド!

と言いたいですが、あるって言えば有り得る世界だなと思いました

私も幼稚園のお母さんをやっていた時には、お付き合い大変だなぁと思ったことがありますが

小学校へ上がってしまったら、とっても楽で楽しいだけのお付き合いになりました

結婚すると今までの自分の生活圏が2倍以上に広がりますよね

お相手の親戚との付き合いも、新しい人間関係は自分の幅を広げてくれる良い機会だと思って

謙虚な気持ちで向き合っていって欲しいと思います

愛するパートナーの周りにいる人は自分にとっても大切な人たちですものね