ブログ,男女の心理

女性は年下の男性がお好き?

婚活している女性には年下男性は願ってもない存在のようです。

堂々と「年下が良い」という人もあれば 「年下でも良い」← こうおっしゃる女性、とっても多いです。

年下は嫌だと言った20代の女性もいました。

そりゃ、20代では自分より子どもっぽくなってしまうからでしょう。
そういえば年下男性が良いという女性は、ある程度の歳以上の方に多いような気がします。
やはりそれば30代半ば! 40代、50代になるとまたどんどん「年下でも良い」希望が多くなってきます。
男性から見たら「ずうずうしいことを言っているな・・」と思うかもしれませんが、 男性の方にも少しばかり原因があります。
オジサン化してしまい、同年代の女性からオジサンと見られてしまうことも、 なんとかしたほうが良いですよね。
同じ年くらいの男性、また年上の男性が「お歳」に見えるのでしょうか。
独身男性はもうちょっと身だしなみ、清潔感、オシャレに気を使った方がいいかも。
独身女性はその辺は偉いです。きちんと身だしなみを整えて、清潔に保ち、オシャレにもそこそこ気を配っていますいる人が多いです。
女性は「年下(男性)でも良い」と言っていますが、なかなか「年上女性が良い」という男性はいません。
自分に合う男性、結婚に結び付けられる男性を探し、その後で改造してオジサンから脱却させた方が早いかもしれませんよ。 そうは言ったものの、私の周りでは女性が年上カップルが多いです。 成婚された会員さんの中でも結構います。
身近な人の中にも女性が年上カップルが多く、驚きの年齢差もいます。 でも、そういう女性たちは何か特徴があります。
癒し系であったり、しっかり者の姉さんだったり、男を立ててあげられる機転がきく女性だったり。。年下から見ての魅力があるのでしょう。
プロフィールを見てからのお見合いなので、どうしても年齢欄が気になります。
でも、先に気が合うことの方が大事です。 女性の方は、お相手探しを年上男性に広げてみませんか?
男性の方は、押して探しを少し自分の歳に近づけてみませんか?

上野お見合い同行

平日でしたが、上野までお見合いのお立合いに行きました。
夕方、お仕事帰りのお時間の待ち合わせです。
上野駅はただでさえ郷愁を誘いますが、
夕陽を背にしてますます郷愁ムードありますね。

家庭を持つからこそ、「帰ろかな」気持ちになるのです。

家族が待つ家があるというのは、それだけで、それこそが幸せなことなのです。