お見合い,ブログ,婚活,男女の心理

タバコを吸っていると婚活で不利ってホント?

昨日入会された30代女性はタバコが苦手で、「タバコを吸わない人を希望します」とのことでした。

お相手がタバコを吸う事についての許容範囲については、
次のような段階があるようです。

① ぜーったいダメ

② 私の前では吸わないで

③ 好きではないけど別に構わない

④ 自分も吸うから全然OKですよ~

①②は 吸わない人にとっては、ごく当たり前の意見です。喫煙者は辛いですね。

婚活と喫煙

プリマヴェーラ青山に入会するときには
「タバコ・・・止めてみない?止めても大丈夫?」と聞きます。

今時の事ですから そんなに喫煙者は多くはありません。
でもたまに 喫煙者の入会希望者の場合には、禁煙をお勧めしています。

婚活に入ってからお相手探しをする時に

昨日の入会者のように 「タバコを吸わない人」と条件に書いてある事があります。
そうなると、喫煙者はまたまたご縁の幅を自分で狭くしてしまうことになります。

もちろん、禁煙することがストレスになる、など不都合がある場合には無理にとは申しません。
プロフィールには「タバコ吸う」と書くので、その分お相手からの申込みは少なくなりますが
③と④の考え方をするお相手を中心に探すことも視野に入れて活動していきます。

でも私が禁煙を提案すると「実はこれをきっかけに止めても良いかなと思っている」とおっしゃったり、
「どうせ子供が産まれたら吸い辛くなるだろうから、今のうちに止めようかな」とおっしゃったりします。
キッカケがあれば禁煙したいと思う人が多いようです。

 

こちらは以前、禁煙宣言した女性会員さんが、私にくれたタバコです。
禁煙してから婚活しよう

なんだかオシャレなタバコですね。
私がもらっても仕方ないのですが、せっかく禁煙宣言したので没収しておきました。

先ごろ めでたく成婚退会になったので(おめでとうございます)、お返ししようとしましたが
うっかり返すのを忘れました。禁煙したから要らないですよね。
新品の封を切っていないタバコでしたが、捨てる前に中を開けて記念写真を撮りました。

4ヶ月の在籍期間でしたので、そうそうタバコも湿気ていないから
もったいない気もしましたが、捨てさせていただきました。

このように 何か不利になる条件をお持ちでしたら
何でもご相談ください。
一番結婚に近い方法を、一番幸せに繋がる方法を一緒に考えていきましょう。

 

9月27日(日)
外苑前で30代40代の婚活パーティーを開催します。

30代40代のお見合いパーティー

詳しい内容はこちら→ 9/27(日)駅前婚活in外苑前

プリマヴェーラ青山のホームページ

プリマヴェーラ青山へのお問い合わせフォーム



お電話でのお問い合わせ→ 0120-99-3488 (クリックで発信できます)(通話料無料)

私と一緒に婚活を頑張りましょう
プリマヴェーラ青山 結婚カウンセラー